札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

UTTOCO MARCHE / うっとこマルシェ|京都岡崎公園で開催!手づくり市で新しい価値を発見しよう!

UTTOCO MARCHE / うっとこマルシェ

「UTTOCO MARCHE / うっとこマルシェ」は、手づくり市の魅力を最大限に活かしたイベントで、作家たちが自ら企画し、実現したいものづくりを体験できる場です。京都の岡崎公園参道で開催されるこのマルシェでは、「うっとこ」と「つながり」をテーマに、あたたかな雰囲気の中で交流と共創が生まれます。色んな「つながり」を大切にしながら、新しい価値を共に創り出す楽しい時間を過ごしませんか?

日程

2025年

5月13日(火)〜5月16日(金)UTTOCO MARCHE
6月17日(火)〜6月18日(水)UTTOCO MARCHE
6月27日(金)UTTOCO MARCHE
9月25日(木)〜9月26日(金)UTTOCO MARCHE

時間

10:00〜16:00

会場

平安神宮前 岡崎公園 参道(京都市左京区岡崎)
アクセス:地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約10分、市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ

入場料

無料

主催者

with京都オフィス

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.instagram.com/uttoco_marche
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第17回京都アメリカンフードフェス 2025|4月26日(土)・27日(日)京都で開催!本場アメリカンフードが大集合🍔

第17回京都アメリカンフードフェス 2025

「第17回京都アメリカンフードフェス 2025」では、アメリカンフードを堪能できる2日間の祭典が開催されます。本場アメリカで使用されていたフードトラックやアメリカンスクールバスを模したフードトラック、さらにアメリカの街角で見かける屋台スタイルのベンダーなど、多彩なアメリカンフードが一堂に集まります。ハンバーガーやフライドチキン、ホットドッグなど、ボリューム満点なメニューを楽しみながら、アメリカンカルチャーを体感してください!

日程

2025年4月26日(土)〜4月27日(日)第17回京都アメリカンフードフェス

時間

10:00〜17:00

会場

kokoka京都市国際交流会館(京都市左京区田中飛鳥井町)
アクセス:地下鉄東西線「蹴上」駅より徒歩3分

入場料

無料(飲食代別途)

主催者

京都アメリカンフードフェスティバル 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://603usa.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

京都ワインフェスティバル2025|4月6日(日)関西日仏学館で開催!100種類以上のワインと美味しい料理が楽しめる🍷

京都ワインフェスティバル2025

「京都ワインフェスティバル2025」は、ワイン好きにはたまらないイベント。世界各国の高品質ワイン100種類以上を飲み比べ、ワインと料理の素晴らしいマリアージュを楽しむことができます。2025年のテーマは「飲むと幸せになるワイン!」。また、昨年のA.S.I.世界最優秀ソムリエコンクール第5位の岩田渉ソムリエがゲストスピーカーとして登場するほか、オークションやミニセミナーなどの盛りだくさんのプログラムもお楽しみいただけます。

日程

2025年4月6日(日)京都ワインフェスティバル2025

時間

11:30〜15:00(入場は14:30まで)

会場

関西日仏学館(旧アンスティチュ・フランセ関西- 京都)
アクセス:京阪電車「出町柳」駅より徒歩約12分、市バス「京大正門前」下車すぐ

入場料

詳細は公式サイトをご確認ください

主催者

株式会社ワイングロッサリー

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://kyoto.winegrocery.com/events_seminar/events_seminar-988/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

kokoka 春のマルシェ 2025|3月22日(土)〜4月6日(日)京都市で開催!日本庭園開放とフードトラックの春イベント🌸

kokoka 春のマルシェ 2025

京都市内のkokoka京都市国際交流会館で開催される「kokoka 春のマルシェ 2025」は、春の花々とともに、フードトラックや日本庭園の開放が楽しめるイベントです。大正時代に作られた美しい日本庭園が期間限定で無料開放され、シダレザクラや柳が咲き誇る庭園で春を感じながら散策できます。さらに、週末にはフードトラックが出店し、美味しい料理を楽しむことができます。春のお花見をkokokaで満喫しよう!

日程

2025年3月22日(土)〜4月6日(日)kokoka 春のマルシェ 2025

時間

10:00〜17:00(休館日を除く)

会場

kokoka京都市国際交流会館(京都市左京区田中飛鳥井町)
アクセス:地下鉄東西線「蹴上」駅から徒歩6分

入場料

無料(日本庭園開放)

主催者

kokoka京都市国際交流会館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.kcif.or.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

未来を彩るフェア2025|3月24日ゼスト御池で開催!京の輪つながるSDGsマルシェ✨

未来を彩るフェア2025

「食から未来を考えよう!」をテーマに、SDGsに積極的に取り組む「きょうとSDGsネットワーク」の事業者が集結。持続可能な社会を目指した商品・製品の販売や取り組みの紹介が行われます。SDGsの達成に向けた具体的な取り組みを学びながら、楽しみながら参加できるイベントです。ふれて・たべて・たのしんで、未来への一歩を踏み出しましょう!

日程

2025年3月24日(月)未来を彩るフェア2025

時間

11:00~18:00

会場

ゼスト御池地下街 河原町広場
アクセス:地下鉄東西線「京都市役所前」駅直結 / 市バス「京都市役所前」下車

主催者

きょうとSDGsネットワーク(事務局:京都市総合企画局総合政策室SDGs推進担当)

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000338348.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

多彩なジャンルが集う野外フェス「Re:京都博覧会2025」|岡崎公園で開催!

Re:京都博覧会2025

150年ぶりに京都・岡崎公園で復活する「Re:京都博覧会2025」が、2025年4月26日(土)・5月31日(土)の2日間にわたり開催決定!国内外から多様な分野で活躍するクリエイターやアーティストが集い、Pop-upストアや野外フェス形式の博覧会を展開。京都一の文化交流ゾーンで、新たな歴史を紡ぐイベントを体験しよう!

日程

2025年

4月26日(土)Re:京都博覧会2025

5月31日(土)Re:京都博覧会2025

6月28日(土)Re:京都博覧会2025

時間

9:00~16:00(雨天決行・大雨や暴風の場合は中止)

会場

岡崎公園(京都府京都市左京区)
アクセス:市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」バス停下車すぐ

入場料

無料

主催者

Re:京都博覧会 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://sites.google.com/view/kyotoexhibition/about?authuser=0
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

令和7年京都市消防出初式|2025年1月12日(日)岡崎公園周辺で開催!市民防災体験も充実

令和7年
京都市消防出初式

2025年1月12日(日)、京都市では「令和7年京都市消防出初式」を岡崎公園周辺にて開催します。このイベントは、1年間の無火災と市民の安心・安全を願い、消防職員や消防団員による訓練・行進を通じて「京都消防」の勇姿を披露します。また、市民防災体験コーナーでは、起震車による地震体験や子供用防火服の着装体験、応急手当体験など、楽しみながら防火防災を学べる機会が提供されます。龍谷大学吹奏楽部の特別演奏や市民パレードも見どころ満載の内容となっています。

日程

2025年1月12日(日)令和7年京都市消防出初式

時間

10:00~11:30頃(小雨決行)

会場

「ロームシアター京都」前付近(左京区岡崎最勝寺町)
アクセス:市バス32・46系統「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ
※当日、周辺に交通規制がかかります。

入場料

入場無料

主催者

主催:京都市消防局

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000334605.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

平安蚤の市|毎月開催!岡崎公園で楽しむアンティークマーケット

平安蚤の市(岡崎公園)

京都市左京区、平安神宮前の岡崎公園で毎月開催される蚤の市「平安蚤の市」。国内外の古物愛好家が集い、100店舗以上が並ぶこのマーケットは、アンティーク雑貨や古着、骨董品など、さまざまな魅力的な品々がそろいます。次の誰かに不要品をつなげることでリサイクルを促進し、環境問題にも貢献。京都の文化発信地として、地域交流や国際的な文化交流の場にもなっています。雨天の場合も小雨決行で、観光やショッピングの新たな楽しみを提供します。

日程

2025年

  • 1月10日(金)
    平安蚤の市
  • 2月11日(火・祝)
    平安蚤の市
  • 3月11日(火)
    平安蚤の市
  • 3月26日(水)
    平安蚤の市
  • 7月10日(木)
    平安蚤の市
  • 8月20日(水)
    平安蚤の市
  • 9月10日(水)
    平安蚤の市
  • 10月29日(水)
    平安蚤の市
  • 11月お休み
  • 12月17日(水)
    平安蚤の市

時間

9:00〜16:00

会場

京都市左京区 岡崎公園 平安神宮前広場
アクセス:市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」バス停下車すぐ
地下鉄東西線「東山駅」より北へ徒歩約10分

雨天時の対応

雨天・荒天の場合は中止。一時的な小雨の場合は決行されます。中止の際の情報は開催日前日の午後に公式ホームページおよびSNSでお知らせします。

駐車場

近隣の有料駐車場をご利用ください(例:岡崎公園地下駐車場、みやこめっせ駐車場)。みやこめっせ駐車場は日曜祝日の上限料金サービスがありません。

入場料

入場無料

主催者

平安蚤の市運営事務局

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.heiannominoichi.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

平安神宮前で開催!岡崎公園が手づくり作品で彩られる「平安楽市」

平安楽市(岡崎公園)

平安神宮を背景に、岡崎公園で開催される月に一度の手づくり市「平安楽市」。約170店舗が出店し、アクセサリー、布小物、衣料、陶器、木工、焼菓子や佃煮など、さまざまな手作り品が並びます。岡崎エリアに集まる観光地や文化施設と相まって、非日常の交流を楽しむ場として人気を集めています。直線と円を描くブース配置で巡りやすく、ワークショップや手仕事体験も充実。雨天決行で、家族連れや観光客にもおすすめのイベントです。

日程

2024年12月13日(金)平安楽市

2025年

1月5日(日)平安楽市

2月7日(金)平安楽市

3月28日(金)平安楽市

4月10日(木)平安楽市

2025年5月9日(金)〜5月10日(土)
平安楽市2025
2025年6月1日(日)
平安楽市2025
2025年7月12日(土)
平安楽市2025
2025年8月9日(土)
平安楽市2025(夜間開催)
2025年9月12日(金)
平安楽市2025
2025年10月1日(水)
平安楽市2025
2025年11月5日(水)
平安楽市2025

時間

10:00〜16:00

会場

京都市左京区 岡崎公園
アクセス:市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」バス停下車すぐ
地下鉄東西線「東山駅」より北へ徒歩約10分

駐車場

近隣の有料駐車場をご利用ください(例:岡崎公園地下駐車場、みやこめっせ駐車場)。みやこめっせ駐車場は日曜祝日の上限料金サービスがありません。

入場料

入場無料

主催者

平安楽市運営事務局

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://kamigamo-tedukuriichi.com/publics/index/105
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

京都・岡崎公園で開催中!「いらなくなったらいる人へ」エコを楽しむフリーマーケット

岡崎公園フリーマーケット

平安神宮前の岡崎公園で定期的に開催されているフリーマーケットです。「いらなくなったらいる人へ」をテーマに、ごみ減量のためのリユース・リデュースの取り組みを実践する場として注目されています。地域住民や観光客が気軽に参加できるこのイベントは、毎回多くの出店者と来場者で賑わい、環境保全や地域交流にも貢献しています。京都市内でもアクセスしやすいロケーションで行われる魅力的なイベントです。

日程

2025年

1月4日(土)岡崎公園フリーマーケット

3月2日(日)岡崎公園フリーマーケット

3月23日(日)岡崎公園フリーマーケット

4月13日(日)岡崎公園フリーマーケット

5月11日(日)岡崎公園フリーマーケット

5月25日(日)岡崎公園フリーマーケット

7月6日(日)
岡崎公園フリーマーケット

9月27日(日)~9月28日(日)
岡崎公園フリーマーケット

12月20日(土)~12月21日(日)
岡崎公園フリーマーケット

時間

10:00〜15:30

会場

京都市左京区 岡崎公園 神宮道 芝生側全面
アクセス:市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」バス停下車すぐ

入場料

入場無料

主催者

株式会社プラスワンネットワーク

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
http://www.plusone.ne.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。